協会けんぽ生活習慣病予防健診とは、全国健康保険協会の健康保険に加入している人を対象に全国健康保険からの補助を受け、メタボリックシンドロームや生活習慣病を予防するために作られた健康診断です。
全国健康保険協会の健康保険に加入している35歳~74歳被保険者の方です。
(ご注意)・・・※40歳~74歳までの配偶者、被扶養者の方は生活習慣病予防健診を受診できません。
検査項目の異なる特定健診の対象になります。
対象者 | 40歳以上75歳未満(75歳の誕生日の前日まで)の被保険者 (35歳以上40歳未満で生活習慣の改善を希望される方) |
---|---|
検査項目 |
|
負担金 | 5,282円 |
*一般健診よりも詳しい検査を受けることができます。
対象者 | 40歳の被保険者 50歳の被保険者 |
---|---|
検査項目 |
|
負担金 | 7,971円(※一般健診5,282円を含む) |
対象者 | 1)一般健診を受診する方 2)一般健診においてGPT値が36以上であった方 ※ ただし、過去にC型肝炎ウィルス検査を受けたことがある方を除く。 |
---|---|
検査項目 |
|
負担金 | 582円 |