診療放射線科は、放射線科医1名(非常勤)、診療放射線技師7名、事務員1名で構成されています。
当科ではエックス線を用いた最新の診断設備を駆使し、地域の皆様の健康に役立つよう、日々努力しております。
それでは、当診療放射線科の主な設備をご紹介いたします。
全身の部位を問わずに検査が可能、3Dによる血管の撮影に活躍しています。
また、最新鋭の画像再構成方式『ASiR』により、『被曝線量の大幅な低減』・『画質の向上』・『検査時間の短縮』を実現しています。
電波と磁場を使い、全身の断層写真を撮影します。この装置は放射線を使用しません。
コンピュータを用い、人体各部の血管のみを描出します。
当院では、いわゆる”レントゲン写真”を、すべてコンピュータで処理しています。
健診などのバリウム検査でおなじみ、胃や腸の診断を主な目的としています。
年齢とともに低下する骨密度。定期的な検査が健康の秘訣です。
当院ではPACSの画像情報を遠隔画像診断用オンラインネットワーク(暗号化通信)を用い、
放射線科専門医による質の高い読影を行うことにより正確で迅速な画像診断を提供しています。
当科では、これらの設備を使い、さまざまな検査が行われています。
X線検査について心配な事、わからない事などございましたら、遠慮なく当科までお問い合わせください。